- ビジネス知識を学びたい
- 何から勉強して良いか分からない
- 勉強にかける時間とお金がない
こんな方におすすめできるのが、グロービス学び放題(グロ放題)です。
KOUSHO
こんにちは。現在外資系企業でマーケティングアナリストをしている@KOUSHOです。
グロービス学び放題は定額制動画学習サービスです。
体系的な知識を300コース、2500本の動画を通じて、スマホで好きな時に自分のペースで学習することができる革命的なサービスです。
私も本業と副業で忙しい中、効率的なビジネスの基礎知識の学び直しと専門以外の周辺領域(経営・会計など)の学習に活用しています。
この記事では、実際に有料会員を半年以上継続している私の視点でグロービス学び放題を紹介します。
\最初の10日無料です/
グロービス学び放題 公式サイト>
目次
グロービス学び放題の特徴
グロービス学び放題は、ビジネススキルを1日3分から体系的に学習できる動画サービスです。
特徴は以下3点です。
- 高品質動画が2500本見放題
- 1動画3分でスマホで学べる
- ビジネス書1冊分の料金で学べる
高品質動画が300コース・2500本見放題
近年、Youtube等ビジネス系の動画が爆発的に増えていますが、内容の信頼性は怪しいものも多いです。
グロービス学び放題は、プロの講師による高品質な動画が2500本も見放題です。以下の通り、ビジネス全般を網羅した実践的な内容です。
- 思考
- 戦略・マーケティング
- 組織・リーダーシップ
- 会計・財務
- グローバル
- キャリア・志
- 変革
- テクノベート
- 創造
1動画3分でスマホで学べる
1動画最短で3分、スマホで学べる点がポイントです。
グロ放題は1講座を短く区切ってくれていますので、隙間時間で受けることができ、継続しやすいです。
私は、通勤で往復1時間、昼休憩に1時間の計2時間を活用し、本業や副業の時間を犠牲にせず学習しています。単純計算1ヶ月で60時間、1年間で720時間になります。
自宅のWi-Fiで講座をスマフォにダウンロードしておけば容量を使わずに視聴できます。
ビジネス書1冊分の料金で学べる
プロの高品質な動画が2500本見放題ですが、価格は1年契約で月1,634円とビジネス書1冊分です。
私は月10冊以上は本を購入しますので、1冊分でこれだけの高品質動画が見れるのは驚きのコスパです。
グロービス学び放題の活用ポイント
グロ放題は、必要なビジネス知識を初級⇒実践まで段階的に積み上げることができます。
学びたいカテゴリを決めて、初級から順に積み上げましょう。
初級:最低限抑えておくべき基礎知識
中級:知識を組み合わせた応用や実践方法
実践知:ビジネスリーダーの実践からの学び
Trend Pickup:最先端のナレッジを講演動画で学ぶ
私がおすすめする活用方法は以下です。
- ビジネス基礎 (学び直し)
- 専門分野 (学び直し)
- 周辺領域
まずは、ビジネスパーソンとしての基礎を固め、専門分野を固め、周辺分野も学ぶことで体系的な知識を身につけることができます。
ビジネスパーソンにおすすめできる講座
以下のカテゴリは、全てのビジネスパーソンにおすすめです。
- 思考コース
⇒ビジネス基礎 - マーケティング・経営戦略コース
⇒専門分野 or 周辺領域 - 会計・財務コース
⇒専門分野 or 周辺領域
思考コース
全てのビジネスパーソンの基礎となる思考のカテゴリです。
以下の方におすすめです。
- 若手で基礎を学びたい方
- 中堅~ベテランで学び直しをしたい方
論理的に考える力
課題を発見し、物事を論理的に組み立て解決に導く力を身につけるカリキュラムです。論理思考の基本的なフレームワークから、クリティカル・シンキングの実践方法まで基本となる知識を学びます。
9コース・5時間54分
<初級>
- MECE
- ロジックツリー
- ピラミッド構造
- 演繹的思考/帰納的思考
- 因果関係
<中級>
- クリティカルシンキング (論理的思考編)
- クリティカルシンキング2 (問題解決編)
- クリティカルシンキング3 (仮説思考決編)
データ・情報分析力
勘や経験則に頼らず事実を捉え、定量的に分析・立証する力を身につけるカリキュラムです。
定量分析に必要な基礎知識から、活用方法までを体系的に学びます。
9コース・3時間6分
<初級>
- 相関分析
- 回帰分析
- 散布図
- パレート分析
- 感度分析
- クロス集計
- フェルミ推定
<中級>
- ビジネス定量分析
マーケティング・経営戦略コース
マーケティング、経営戦略の理論を基礎から学ぶコースです。
以下の仕事に就きたい、現在就いている方はおすすめです。
- マーケティング職
- 経営企画職
- コンサルティング食
マーケティング1 全体像編
自社の商品/サービスを顧客に届け、売れる仕組みを作るためのマーケティング視点を学ぶカリキュラムです。
マーケティングの基本的なフレームワークから、具体的事例まで、体系的にマーケティングを学びます。
9コース・2時間46分
<初級>
- セグメンテーション・ターゲッティング
- ポジショニング
- マーケティングミックス(4P)
- 製品ライフサイクル
- 価格弾力性
- 態度変容モデル
- 流通チャネル
<中級>
- マーケティング(基本編)
- マーケティング(マーケティングミックス編)
マーケティング2 実践力編
実際にマーケティング戦略を立案、実行した人たちのリアルな体験に触れることで、フレームワークや戦略の理解を深め、自身の仕事につなげることを目的としたカリキュラムです。
マーケティングの知識を修得した後、実際の活用事例を深く学びたい方へお勧めです。
8コース・7時間11分
<実践知>
- ハートに届けるクリエイティブ
- MBAの学びを実践に活かす~マクドナルドのターンアラウンド事例~
- 商品企画で大事なコト
- マーケティングは愛
- なぜ今カスタマーサクセスなのか
- 意味のイノベーション
経営戦略の視点を養う
ヒト・モノ・カネの知見を集合し戦略を立案する力を身につける力リキュラムです。
経営戦略立案に必要なフレームワークから、具体的事例まで幅広い知識を学びます。
15コース・4時間39分
<初級>
- PEST分析
- 3C分析
- 5つの力分析
- アドバンテージ・マトリクス
- SWOT分析
- バリューチェーン
- 規模の経済性
- 習熟効果
- 範囲の経済性
- 製品ライフサイクル
- ポーターの3つの基本戦略
- プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント
<中級>
- 経営戦略
- 事業環境分析 (フレームワーク実践編)
会計・財務コース
ビジネスの基礎である会計・財務を学びます。
- 全てのビジネスパーソン
- 若手で基礎を学びたい方
- 中堅~ベテランで学び直しをしたい方
私はマーケティング関係の仕事ですが、アカウンティング、ファイナンスの知識も必要になるので、この講座で体系的に学ぶことができました。
この講座だけで余裕で元は取れた感覚です。
アカウンティング基礎
企業の活動を数字で理解する上で必要不可欠となる財務諸表を理解し、会計データに基づいた状況把握と経営のための適切な意思決定をするのに必要となるアカウンティングの基礎知識を学習するカリキュラムです。
16コース・5時間53分
<初級>
- 損益計算書
- 貸借対照表
- キャッシュフロー計算書
- 収益と費用の認識
- KPI
- 収益性分析
- 安全性分析
- 効率性分析
- 成長性分析
- 減価償却
- ワーキング・キャピタル
- 損益分岐点分析
<中級>
- アカウンティング基礎(前編:財務三表編)
- アカウンティング基礎(後編:財務分析編)
- 管理会計
- 予測財務諸表
ファイナンス基礎
資金調達、事業投資の基準や企業の市場価値など、ファイナンス用語の理解から概念まで、事例を用いながら学習するカリキュラムです。
12コース・4時間32分
<初級>
- サンクコスト
- フリー・キャッシュフロー
- 金銭の時間的価値
- 割引率
- DCF法
- WACC
- 節税効果
- APV法
- CAPM
<中級>
- ファイナンス(前編:基本編)
- ファイナンス(後編:事業価値評価編)
- ファイナンス(資本コスト編)
グロービス学び放題の評判・口コミ
グロービス学び放題は利用者の評判もかなり良いです。
悪い口コミはほとんど見当たらなかったです。
グロービス学び放題が事前の期待値を超えてきて、顧客満足度高でした。
・事前の期待値
新入社員研修で習うようなビジネスの基礎知識、商習慣、考え方の羅列。
・実際
大手企業のハイパフォーマが実践している行動、有している知識が、理論として体系化されており日常業務に落とし込み、活用しやすい。— テルネット (@gaGo8TtfCwLfAFf) March 31, 2020
グロービス学び放題、いい。
家でダウンロードしてスマホで通勤時間に見てる👨🏻💼
仕事へのモチベーションが高まるし、学んだことを出社後にすぐアウトプットすることで深い学びになる。 pic.twitter.com/r4aVRPNIn9
— ごーどん (@take_404) January 9, 2020
かなりいいと思うぞ。グロービスの本は読んでたけど、いまいち定着してなかった。スライドなど目に訴えかけてくれれば、定着率上がりそう。 / 大人の「学び直し」新時代。グロービス学び放題 (グロービス学び放題) #NewsPicks https://t.co/DunuWvaz6q
— だいち@マンション好き (@lack_water) April 2, 2019
以前呟いた「グロービス学び放題」、とてもいい感じです。ターゲットは「その領域の素人」なので深く掘り下げるには足りませんが、右も左もわからないけどとにかく包括的に学びたい!一歩踏み出したい!という場合にとてもぴったり。何しろすごくわかりやすいです。控えめに言っても最高にオススメ。 pic.twitter.com/ZEvy6fb510
— mai @コーチング (@maimecc) August 5, 2018
⑤グロービス学び放題(@GLOBIS_hodai)
新社会人は、部署の学びで手一杯になってしまうかもしれないが並行して、ビジネススキルを手に入れる必要があると思う。オンライン講座なので自分のペースで学べるので、労働市場での自身の価値向上に向けて日々インプットしよう。https://t.co/WtNPF41eB9
— いっぴきさん🐾外資系コンサル (@ippikisan) April 4, 2020
まとめ
グロービス学び放題の特徴
- 高品質動画が2500本見放題
- 1動画3分でスマホで学べる
- ビジネス書1冊分の料金で学べる
グロービス学び放題の活用方法
- ビジネス基礎理解 (学び直し)
- 専門分野理解 (学び直し)
- 周辺領域理解
おすすめの講座は以下
- 思考コース
⇒ ビジネス基礎理解 - マーケティング・経営戦略コース
⇒ 専門分野 or 周辺領域 - 会計・財務コース
⇒ 専門分野 or 周辺領域
いかがでしょうか。
私は、会社負担で高額な研修も受けましたが、グロ放題はそれ以上のクオリティです。
それがビジネス書1冊分の1,634円/月でスマホでどこでも視聴できます。
まずは、10日間の無料期間で試してみてください。
\最初の10日無料です/
グロービス学び放題 公式サイト>